ファクタリングと介護給付金の関係

by:

おすすめ士業請求代行

普通のお店では、利用者が商品を取得したり、利用したりする際に、その対価として料金が支払われます。そしてその料金は、お店、つまり事業者の利益となります。つまりサービスの提供と利益の確保の間に時差は発生していません。しかし介護事業の場合、このふたつの間には時差が発生します。

これは介護事業の収益が、介護給付金によってまかなわれているためです。介護サービスを受けた人は、窓口ではその料金の一部のみを支払う仕組みとなっています。そして残りの料金は、事業者が介護保険の保険者に請求することで、まとめて支払われると言う仕組みとなっています。これは健康保険が適用される医療事業においても同様です。

しかし介護給付金は事業者にとっては収益ですから、少しでも早くに確保したいと言う面があります。特に新規に介護事業を立ち上げたばかりである事業所などは、介護給付金の確保が今後の事業の行く末を担っていると言っても過言ではありません。そこで利用されることがあるのが、ファクタリングです。ファクタリングとは、介護事業に関わらず全ての事業において適用されることが可能なシステムです。

簡単に言うとサービスの提供が終了しているものの、相手方の都合によって支払われていないそのサービスに対する対価を、ファクタリング事業者が何割か購入して、事業者に支払うと言うシステムです。支払われていない対価は、この時点では債権と言う扱いができるので、債権を買い取ってもらうことで財政健全化が可能になると言うこともできます。介護給付金の場合、申請から支払われるまでに2ヶ月の時差が生じます。ファクタリングを利用すれば、その何割かが2ヶ月の時差を待たずして支払われるので、非常にメリットは大きいと言えます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です